取締役の高木が「チームエンパワーメントを共同探求する」講座を共同企画しました
update: 2021.05.17
株式会社はたらクリエイトの取締役・高木奈津子が、チームをエンパワーメントにフォーカスした講座をawai代表・佐藤草さんと共同企画しました。

【佐藤草さんプロフィール】 対話と意識の発達・全体性の発揮に関する実務家・研究者。トルコ在住。 ・ICF PCC(国際コーチング連盟 プロフェッショナル認定コーチ) ・(一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチ まちづくり、コミュニティづくり、組織開発 と関わっていく中で、「一人一人が持っている力を発揮する」というテーマに取り組むようになり、そのためのツールとしてコミュニケーションについて学びました。その結果コミュニケーションや言葉が人と人、人と組織の関係性を変える力に可能性を感じ、専門とするようになりました。現在はオランダで暮らし、言葉と人の意識の関係を探求し、ひとりひとりのものがたりと向き合っています。【→詳細】
講座の対象者
- チームや組織を運営している
- チームや組織をより良くしたいという思いはあるけど、どうしたらいいかわからない
- 孤軍奮闘している。ともに探求していく仲間がほしい
- チームや組織の中にいる人が、ともにいかしあい、より力を発揮できる環境や関係性をつくりたい
- 既存の役割にとらわれず、上下関係を打ち砕いていきたい
- 自分もまわりも、幸せにいきいきと働きたい
- 成果を出しながら、一人ひとりの価値観や、カルチャーを育んでいきたい
- インテグラル理論の4象限を組織運営や対話に活用できるようになりたい
講座内容
事前 | ・チーム、組織の課題感やゴールの言語化 |
当日 | ・組織運営の5つの視点の紹介(インテグラル理論の4象限の活用) ・5つの視点をもとにした現状整理 ・ともに探求して新たな視点を獲得 ・組織への活用イメージを深める |
事後 | ・チーム、組織での実践 ・コミュニティでのシェア共同探求 |
開催概要
日時:2021年5月28日(金) 19:30-21:30 / 5月29日(土) 15:00-17:00
人数:各日程最大8名
開催方法:Zoom(オンライン)
参加費:10,000円
お申し込み:https://lab.awai.space/
高木が企画に込めた想い
講座を企画するにあたり、高木がこの講座に込めた想いをnoteにまとめています。こちらも是非ご一読ください。
株式会社はたらクリエイトについて
主に首都圏の企業を対象とした「リモートチーム」サービスを展開しており、マーケティングのサポート、Webコンテンツの制作・運用を中心に業務の代行を行っています。
業務を支える約100名のスタッフ(約90%が子育て中の女性)に安心して業務に取り組んでもらうため、託児所の併設やフレックスタイム制、リモートワーク等の制度を積極的に取り入れています。
株式会社はたらクリエイト(https://hatakuri.jp/) 代表者:代表取締役 井上拓磨 従業員数:115名(パートタイマー含む) 設立:2012年10月 事業内容:コンテンツ制作業務、オンラインによるオフィス業務代行、人材育成業務
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社はたらクリエイト(担当:柚木)
長野県上田市中央2-10-15
E-mail:pr@hatakuri.jp / TEL:080-4468-0646(10:00-17:00)