佐久オフィスにテラスが誕生!合同研修や企業合宿での利用も可能

こんにちは。はたらクリエイトのブランディング担当の金です。はたらクリエイトは、長野県上田市と佐久市の2拠点にオフィスを構えています。このたび、オープンから1年が経った佐久オフィスを改築し、屋外スペースにテラスを設置しました!合同研修や企業合宿にも活用できる弊社自慢のテラスについて、つくることになったきっかけや特徴などをご紹介します。
テラスをつくることになったきっかけ
佐久オフィスは、2019年5月19日にオープンしました。オフィスのある望月地域は、中山道25番目の宿場町としても栄え、340年続く歴史ある温泉と名馬を育てる牧場で名の知れた風光明媚な場所です。



私たちは以前から、「“人と人”の関わりを大切にしたい」という考えのもと、弊社に興味をお持ちいただいた方やクライアント企業のみなさまに、オフィスに気軽にお越しいただけるようお声がけをしてまいりました。オフィスを解放し、研修や合宿などでご活用いただけるようご案内しています。
「リモートワーク」や「ワーケーション」など、多様な働き方が注目されている中で、私たちは「自然豊かな立地にオフィスを構える強み」を最大限にいかした「はたらくを楽しむ環境づくり」ができないか、常々考えておりました。その企画の1つとして、まずはテラスをつくることから始めたのです。
テラスができるまで
テラスができる前、屋外スペースはこのような状態でした。

雑草がたくさん生えている中、「それでもたき火がしたい」という意地が伝わる写真かと思います。
テラスの工事は2020年8月の中旬からスタート。

長野県上田市の石井工務店さんに設計・施工をお願いしました。

大工さん、暑い中作業していただきありがとうございました!

テラスができていく様子にワクワク。「テラスができたら外で仕事したいね」「託児所の子どもたちと一緒にランチを食べるのもいいね」と盛り上がりました。
テラスの完成!
工事期間は約10日。完成したテラスがこちらです!

遠くには北アルプスの雄大な山々が、目線をさげると広大なリンゴ畑が広がっており、信州ならではの景色を堪能できます。近くで流れる小川のせせらぎが、天然の癒しサウンド。
北側部分には電源タップ付きサイドテーブルを2つ設置しているので、仕事やミーティングで活用することができます。

西側部分にはたき火台を設置しました。


炎を囲んでディスカッションすれば、普段とは違ったアイデアがうまれてきそうです。

ご尽力いただいた方々を招いてのお披露目会
屋外テラスの設置には、私たちの事業や取り組みに興味を持っていただいている佐久在住の方々に、たくさんご協力をいただきました。お礼も兼ねて、簡単なお披露目会を実施しました。

ダッチオーブンの中は、丸鶏のローストが。

バーベキューコンロも完備。代表の井上が一生懸命焼きました。


ゲストの方が、燻製を用意してくださいました!
夜はクルミの木にライトが灯され、幻想的な雰囲気に。

お越しいただいた方からは、「この雰囲気の中でミーティングすれば、ディスカッションも深まりそうですね」「日中テラスで仕事をさせてもらったのですが、とってもはかどりました」といった感想もいただきました。
みなさまにご利用いただける日を思い描きながら…
佐久オフィスに新設したテラスを写真でご紹介しましたが、お楽しみいただけましたでしょうか?
コロナ禍で往来が自由にできない状況が続いているため、「気軽に遊びにきてください」とご案内できないことを、私たちも大変もどかしく思っております。しかし、このような時だからこそ、前向きな気持ちを忘れず、企画を進めてまいりました。みなさまにご利用いただく日を楽しみにしながら、今後も施設の充実に取り組んでまいります。