はたらクリエイトの上田オフィスへようこそ!上田駅からの道のりとおすすめスポットを紹介!

こんにちは、ライターの八木です。はたらクリエイトの上田オフィス(通称:HanaLab.UNNO)は、上田駅から徒歩10分という立地にあります。今回は上田駅から上田オフィスへの行き方に合わせて、ぜひ立ち寄って欲しいおすすめスポットも合わせて紹介いたします。
上田駅からオフィスへ
長野県上田市。東京から新幹線に乗って90分で行き来できる街に、はたらクリエイトの上田オフィスはあります。上田駅からオフィスまでは徒歩10分。合言葉は「坂を真っ直ぐ上って、右に曲がる!」それくらいシンプルな道のりです。
実際に歩いてみましょう
それでは実際に歩いてみましょう。

上田駅には上田城方面に出るお城口と、別所温泉方面に出る温泉口の2つに別れています。上田オフィスへ行くためにはお城口へ出てください。

お城口を出ると目の前にはバス停が連なっています。お城口を背にして、バス停に沿って左手に進みましょう。

バス停に沿って歩いていくとこのような景色が広がります。


しばらくすると大きなスクランブル交差点が見えてきます。この交差点を右ななめに、「おみやげ」と書かれた赤い暖簾がかかっているお店の方向に渡ってください。交差点を渡ったら左に進みます。

左に進むとしばらく坂道が続きます。この坂道を7分ほど上っていきます。

坂道を上っていく途中に、青い壁が印象的なCafe Bosso(カフェボッソ)があります。こちらはサンドイッチからデザートまで、美味しいがぎゅっと詰まったカフェです。紅茶やりんごジュース、自家製のはちみつレモンなどもあり、コーヒーが苦手な方でも楽しめます。店内は席数も多く、広々とゆったりした空間です。テイクアウトメニューも充実していますので、Cafe Bossoのドリンク片手に街歩きもおすすめです。
Cafe Bosso(カフェ ボッソ) 住所:〒386-0012 長野県上田市中央1-3-6 ストアビル松尾町1階 営業時間:11:30~18:00 定休日:木曜日 TEL:0268-71-0656 Instagram:https://www.instagram.com/cafebosso Twitter:https://m.facebook.com/cafebosso/

Cafe Bossoからさらに上っていくと、今度は白い壁が特徴的なお店が見えてきます。こちらは2020年3月にオープンしたばかりのVACILANDO COFFEE(ヴァシランドコーヒー)。自家焙煎の豆を使い、丁寧に美味しいコーヒーを淹れてくれます。ケーキは上田のお隣・東御市にあるクリシェ、パンは佐久市にあるパン・トゥルーべから仕入れているそうで、ケーキもパンもコーヒーとの相性抜群。また各席にコンセントが設置されているのもおすすめポイントです。
VACILANDO COFFEE(ヴァシランドコーヒー) 住所:〒386-0012 長野県上田市中央2-6-5 営業時間:9:00〜18:00 定休日:水曜日 TEL : 050-5375-9149 HP:http://vacilandocoffee.onamaeweb.jp/


VACILANDO COFFEEを通り過ぎ、坂道を上りきると再びスクランブル交差点が現れます。真っ直ぐ進み、右に曲がりましょう。



道なりに進むと大きな暖簾が掲げられたお店が現れます。ここは信州アップルパイ研究所Q。アップルパイとりんごジュースのお店です。ここでは3~4種類のりんごを使用し、アップルパイを作っています。りんごによって味が異なるので、ぜひ食べ比べてみてください。2インチ(5cm)から12インチ(30cm)までと幅広いサイズで販売しているので、食べ歩きにもお土産にもぴったりです。
信州アップルパイ研究所Q 住所:〒386-0012 長野県上田市中央2-4-12 シェーナ・ウーノ101 営業時間:10:00~18:00 定休日:火曜日 TEL:0268-71-0666 HP:http://www.apple-q.jp/

信州アップルパイ研究所Qから歩くこと2分。カラオケ店JOYSOUNDの右隣にあるのがはたらクリエイトの上田オフィスです。左手にあるガラス戸を開けてお入りください。ようこそ、上田オフィスへ!
上田オフィス周辺のおすすめスポット
上田オフィス周辺にある、その他のおすすめスポットをご案内します。
みんな大好き:じまん焼き

じまん焼きと聞いてもあまりピンと来ないかもしれません。いわゆる今川焼き・大判焼きのことを上田ではじまん焼き(志゛まん焼き)と呼んでいます。上田オフィスの2軒隣にある富士アイスさんで販売されているじまん焼きは、あんことクリームがそれぞれたっぷり入って1個80円というお手頃価格。お昼休みに買いに行くスタッフも多いんですよ。
富士アイス 住所:〒386-0012 長野県上田市中央2-10-14 営業時間:9:30~19:00 定休日:火曜日 TEL:0268-22-1077
築100年超えの映画館:上田映劇

上田のオフィス最寄りの駐車場・海野町パーキングからオフィスに向かう途中に「あさくさ雷門ホール」と掲げられた建物があります。これは築100年を超える映画館・上田映劇が映画『青天の霹靂』でセットとして利用された時の名残です。上田映劇はいわゆるミニシアター系の映画を上映している映画館ですが、映画鑑賞時以外でも併設されているカフェを利用することが可能で、ふらりと訪れることができます。
上田映劇 住所:〒386-0012 長野県上田市中央2-12-30 営業時間:上映スケジュールによって異なる 定休日:月曜日(祝日の場合は木曜が振替休日) TEL:0268-22-0269 HP:http://www.uedaeigeki.com/
お土産の定番:飯島商店

上田のお土産の定番といえば飯島商店の「みすゞ飴」。あんずやもも、りんごなどの果実を寒天やグラニュー糖、水飴で固めたゼリー菓子です。不思議な食感に、気がつけば一口二口と頬張ってしまいます。大正13年に建てられ、外観内装ともに大正ロマン溢れる店舗は有形登録文化財にも指定されています。飯島商店は上田駅お城口から徒歩3分という距離にありますので、お帰りの際にふらりと立ち寄ってみてください。
飯島商店 住所:〒386-0012 長野県上田市中央1-1-21 営業時間:10:00~18:00 定休日:1/1、12/31午後 TEL:0268-75-7620 HP:https://misuzuame.com/
まとめ
上田駅から上田オフィスへの道のり、そして周辺のおすすめスポットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。上田オフィスは街に溶け込んだオフィスです。周辺には飲食店だけでなく映画館やゲストハウスを兼ねた小劇場など文化施設もある、コンパクトながらも味わい深い街です。上田オフィスへお運びの際はぜひ周辺も散策してみてください。
banso.(旧hatakuri.)を運営する「株式会社はたらクリエイト」の詳細は、こちらのアニュアルレポートをご覧ください。
